今週の形式写真
BACK】 【HOME

キロ28 2112
キロ28 2112(水ミト  水戸駅、1985年 3月--日
キロ28形100番代(キロ28 101〜204〈冷房用電源付は+2000〉)
 急行形キハ58系のグリーン車キロ28形(新製時は1等車)のうち長大編成対応車として登場したグループで、1963〜1966(昭和38〜41)年に帝国車輌で104両製造された。車体構造はキロ28形0番代を基本としているが、ブレーキ引通し回路の追加、ブレーキ制御機器、電磁ブレーキ用遮断機の取り付けなどが施されている。キロ28 101〜104はキロ28形0番代と同様に押込形通風器付きの非冷房で新製されたが、キロ28 105〜138,145,146,153,154は冷房準備工事車(通風器は強制通風方式、出入台のみ吸込式)で新製され、キロ28 139〜204(キロ28 145,146,153,154を除く)は当初から冷房装置付き(AU13×6台)で新製され 冷房用電源装置は4DQ-11Pが搭載された。非冷房車として登場した42両は1968(昭和43)年度までに全車冷房化されたが(冷房用電源装置4DQ-11P)、1976〜1982(昭和51〜57)年に 一部の車両については運用効率化のため冷房用電源装置を自車を含めて3両まで給電可能な4VKに換装したため、元番号に2000を加えたものに改番された。北海道を含め全国の急行列車で使用されたが、急行列車の特急化やグリーン車の不連結化などによる他形式への改造または廃車により1991(平成3)年に区分消滅した。写真のキロ28 2112は1969(昭和44)年度にキハ80系初期形のDT27系台車と振り替えたため、キロ27形のように空気バネ付きの台車を取り付けている。


HOME】 【BACK (C)Copyright 1999-2005 Masahiro Ito. All rights reserved.