客車のページ(その他)
HOME

! 系列別の解説ページが開設されされていない形式について「今週の形式写真」から抜粋して整理しました。


  〜 一般形客車 〜 
形 式 特 徴 番 号  撮影場所 
 ・スロハ38形 100番代  2・3等車スロハ38形のうちマロネ37 44〜90(旧マロネ37350〜37396)からの格下げ改造車マハ47形を再改造したグループ  スロハ38 106(門サキ  長崎駅 
 ・オハ41形 350番代  余剰となったスロ51形を通勤用として格下げ改造したオールロングシートの座席車  オハ41 356(四カマ  多度津駅
 ・オハフ45形 200番代  座席緩急車オハフ45形のうち旧スハ43形0番代オハ46形を改造したグループ  オハフ45 2205(北オク  尾久客車区 
 ・オハフ61形 0番代  大正期に製造された木製大形客車(ナハ22000系など)を種車に鋼体化改造した座席緩急車  オハフ61 590(四コチ  後免駅 

  〜 新系列客車 〜 
形 式 特 徴 番 号  撮影場所 
 ・オハ14形 300番代  寝台特急「あかつき」用にオハ14形0番代を改造した座席車「レガートシート」  オハ14 303(大ムコ  長崎運転所
 ・スハフ14形 500番代  老朽化した急行形客車の置換用としてスハフ14形0番代を北海道向けに改造した電源機関付き座席緩急車  スハフ14 508(札サウ  北見駅
 ・オハネ25形 1000番代  寝台特急「はやぶさ」「富士」用にオハネ25形100番代を改造した1人用個室B寝台車「ソロ」  オハネ25 1004(熊クマ  下関駅 
 ・オハネフ25形 100番代  24系客車のB寝台緩急車オハネフ25形のうち寝台上段が固定化され 寝台側客窓のみ上下寸法が小さくなったグループ  オハネフ25 156(熊クマ  大分駅 

  〜 事業用車 〜 
形 式 特 徴 番 号  撮影場所 
 ・マヤ10形  電気機関車の引張力・消費電力などの運転性能や列車抵抗、列車速度、機関車の各部温度などを測定するための車両性能試験車  マヤ10 2001(北オク  大宮操車場跡地
 ・スヤ11形  1970(昭和45)年に製造された強度振動試験車  スヤ11 2001(北オク  大宮操車場跡地
 ・オヤ31形  スハ32系客車を種車に改造した建築限界測定用の試験車  オヤ31 1(新ニツ  新津駅
 ・オヤ36形 50番代  オハ35形を種車に改造した架線観測用試験車  オヤ36 2051(盛モカ  北上操車場跡地
 ・マヤ40形  狩勝峠実験線(旧根室本線新内〜新得間)で各種実験を行うためにマロネ40形(旧マイネ40形)を改造した実験線用試験車  マヤ40 1(西ハチ  大宮操車場跡地
 ・スヤ61形  スロフ62形(旧オロフ61形←オロ61形←オハ61形)を改造した鉄道労働科学研究所の試験車  スヤ61 2001(南シナ  鶴見操車場跡地
 ・ナヤ11形  ナハフ11形およびオロネ10形を改造した教習車  ナヤ11 1(水ミト  水戸鉄道学園
 ・スヤ32形  試験車スヤ32形(旧スヤ51形)およびオハフ33形を改造した保健車  スヤ32 2(旭アサ  旭川客貨車区
 ・スヤ42形  マロネ40スハ43形を改造した保健車  スヤ42 3(盛アオ  野辺地駅
 ・スヤ52形  スロ51・スロ52・スロフ51・スロフ52形を改造した保健車  スヤ52 2(旭アサ  旭川運転所
 ・オエ61形 300番代  救援車オエ61形のうちで荷物車マニ36形を改造して編入したグループ  オエ61 309(札ナホ  札幌貨物ターミナル
 ・スエ71形  老朽化した木製救援車の置換用として20m級の戦災復旧車を改造した救援車  スエ71 41(福フチ  西舞鶴駅


HOME (C)Copyright 1999-2005 Masahiro Ito. All rights reserved.